忍者ブログ
CATEGORY[]
2024年05月04日16:14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[資産税]
コメント[ 0 ] 2017年04月03日22:38

 4年ぶりの更新って・・・、だいぶ怠けてしまいました。

 その間、何件も相続税に関する業務をしました。欲しい財産ばかりではない、要らない財産も相続しなければならない、そういうケースも多々ありました。

 典型的なものは、収益を生まない不動産です。地目が山林のものが多いです。貸したくても借り手がない、売りたくても買い手がいない、ただただ寝かせておくしかない不動産。

 固定資産税もかかりますが、なによりも相続税がきついです。基礎控除が引き下げられて2年以上経過し、相続人の数によっては、自宅とごくごく標準的な金融財産だけで基礎控除を超えてしまう人がかなり出てきました。

 今の時代、収益を生まない不動産は、相続したくないですよね。特に山林を多く持っている場合、相続税に大きく影響します。手入れも大変、借り手もない、売るに売れない山林の相続税評価は、倍率地域の場合、何倍になると思いますか?宅地の多くは固定資産税の1.1倍ですが、山林の場合は、十何倍の倍率が付されているケースもざらにあります。つまり、固定資産税がそれほどでもない場合であっても、相続税評価額はかなり高いのです。

 都市部の人には、なかなか理解されない問題だと思います。路線価地域では、それほど広い山林はまずありません。でも倍率地域には、個人所有の「山」があるのです。「林」もありますが、「山」もあります。国にあげたい、と言っている人が大勢います。

 どうやったら国にあげられるのか。寄付しても貰ってくれません。国庫に帰属させるためには、相続人全員が相続放棄する、一般社団法人を設立してそこに売却するなど、浅知恵を巡らせてみますが、現実問題として国庫に帰属させても、国は積極的に名義変更してはくれないらしいです。そのような状態で枝葉が危険な状態になったり、ゴミが投棄されたりと問題が起こってきた場合、誰に責任が生じるのか。

 もはや税務の問題ではありません。この問題は何年も前から脳裏にあるのですが、未だにこれといった解決策は見当たりません。この先もずっと考え続けます。進展があったら、またここに記録しに来ます。
PR
相続税の基礎控除引下げで困る人>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]